福教育 付属小を受験する 〜当日の服装 母〜

2018年11月19日月曜日

教育大付属小 国立小受験

t f B! P L
いろいろ調べると、紺のお受験スーツな小学校受験が多いようですが、
教育大付属小は、保護者の面接がありませんし、長時間別室にて待機ですので、
寒さ対策もでき、スーツだとしんどいなと思っております。

スーツが苦じゃない方は、スーツで私みたいにもう少し楽にという方は、
ワンピースにジャケットなど、綺麗めフォーマルな装いで。

お色は紺やグレー系が多いようです。





★2018年 11月 去年を振り返って受験時の保護者の服装


私は結局、紺のアンサンブル程度の服装でした。
他の保護者さんは、バラバラでした。

・元々普段から黒系の服、髪はプリン頭の昔ヤンチャだったかな?な方とかは、
 いつもの普段着(上のお子さんが既に入学・今回の結果は不明)

・黒や紺のアンサンブル多いけど、スーツも多い、普段着系もぱらぱら。

小物ですが、バッグは黒の無地が圧倒的に多かったです。
アウターもダーク系の方が圧倒的でした。

バッグは、子供の待機時間がつぶせるように、ワークブック、本やぬりえ、
おりがみなど散らからないで”しずかにすわって”あそべるものを
少し持参すると良いと思います。

nosh

新着記事

小さないじめの芽は、早期摘み取りに限る

スマイルゼミ

minne

minne(ミンネ)では、1点もののアクセサリーや文房具、雑貨、食器などなど

かわいい手作りの作品が260万点出品中♪

作品を見ているだけでもあなたの創作意欲が刺激されちゃいます☆

まずはいちど見てミンネ ☆ 彡

Translate

QooQ