グリーンランド遊園地(荒尾市)子供と遊ぶ
のりものパスポートは必要?
グリーンランドは、Disneyのパスポートと違って、入園後に購入なので、入場券は全員必要です。パスポートにするか?これ、小さい子供をつれてるママさんは絶対悩むところですよね。
遊園地がはじめてなら、まず入園だけしてみましょう!
そしてのりもの大丈夫系で、待ち時間が少なければパスポートに切り替える感じでどうでしょう?
・グリーンランド 料金
入園券 パスポート 合計大人(高校生以上) 1600円 3800円 5400円
子供(3歳以上………120cm以上 800円 3600円 4400円
子供 中学生以下)…120cm未満 800円 2500円 3300円リトルパス
シニア(65歳以上) 800円 2500円 3300円 ※2016年9月現在です
のりもの券(1枚110円 30枚3000円)か、のりものパスポート
合計金額見ると、結構イイお値段です。
Disneyのパスポートが値上がりして7000円…。
比べると割高な印象…ですが、乗り物数が多く、
待ち時間も平日は少ないのでかなりの満足度があると思います。
入場券は、株主優待の期限が短いので、株主さんがヤフオク!などに出品しているので
お安くゲット出来ると思います。
ヤフオク! グリーンランド株主優待の検索結果
500円で買えるとラッキーです 株主優待は9月末、3月末の2種類あります
当時4歳の娘を連れて行った前回2015年の同じ季節にいき、
いろんなブログを拝見して以下のチケットでいきました。
夫婦・・・・・入場券+のりもの券
娘・・・・・・入場券+のりもの券
娘4歳が、てんとうむしコースターや急流滑りが平気だったし、
平日で空いてるので結構乗りました。
途中でパスポートに切り替えた方が良いかなーとも思ってたんですが、
下が0歳だったし園内どの施設が乗れるか、
マップの把握をしていないので効率よく回れないので回数券で最後までのりました。
そして、娘は次回からパスポート購入したほうが良い。
大人はどうかね?ということでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿