コロナの休校からスタートした3年生
はじめてのクラス替え。
仲良しさんは一緒かな?他には誰が一緒かな?担任どんな人かな?
そんなワクワク😍した気持ちと、コロナの不安😟が燻ったままの新年度でした。
6月頃から休校解除になりましたが、
1学期の学習がすすんでおらず、駆け足どころか猛ダッシュで学習はすすみます。
我が家は、塾のオンライン講座があったり、
私や主人が学校からの課題や自宅学習をさせていたので遅れは無かったですが、
「学校の課題すらてをつけていない」というお子さんが結構いたそうです💦
一学期もおわり、二学期もおわりにかかるころ
同じクラスの保護者さんからクラスが荒れていると聞き、子供に確認したら・・・
・男子Aくん 感情コントロールができず暴れる。
他にも、授業中たちあるき、他の子の邪魔をするなどがあり怖い。
・暴力的な男子が数名いる
・男子と女子が喧嘩をする(この辺りは多感な学年あるあるですね)
学校の対応もなんだか頼りなく、
いろんなトラブルが毎日あり教室がこわいと学校にいけなくなることもありました。
学校ともいろいろ話しをしてきたりして来年度は少しうごきがありそうかな。
このあたりは、もう少し時間がたってからお話したいとおもいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿