【学校用品】 3年 書道セット

2020年5月24日日曜日

ADHD LD 学習フォロー 視覚支援 自閉症 通級 発達グレー

t f B! P L
コロナの自粛が少しゆるくなり、学校の再開目処がたっています。
そして「書道セット」「リコーダー」「国語辞典(小学生用)」を
用意して下さいとお知らせが来ました。

今日は、書道セットについて。

……発達に課題がある子にとって書道って嫌な予感しかない😓
服は汚れるよね…。

学校斡旋の品を見ていましたが、今は硯が両面で軽量化されているんですね。
いろいろと見ていると筆もお安い。

私の頃「昭和」後半ですが、赤や黒のがっしりしたバッグのものでしたが、
バッグもやわらかいジッパーでとじるような感じですね。

あの頃の書道セットって結構良い品が入っていたそうで、
先輩ママさんに、学校斡旋品や、セットの品のレビューをきいてみると
子供が学校でつかうだけと言っても、安かろう悪かろうで買い直しした
というレビューを多くみました。

個別の品のレビューや書道をやってた方の話を聞いて少しまとめてみました。


+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+゜・。○。・゜+  

◆すずり 私たちの頃は片面で石の品でしたが、両面のものが主流?
   
   メリット  → 軽量
   デメリット → 両面は、墨が残ってるのに裏返し
           バッグが真っ黒という事故があるようでした。
 
うちは片面にしよう。

 ◆下敷き
  Amazonなどえ3㎜弱のレビューを拝見すると「しっかり厚みがある」とのこと。
  学校のは薄かったと声が多く、私の頃は3㎜弱だったので、こちらを購入。
  黒と白の下敷きがありますが、悩みます。
  
   黒→汚れが目立ちにくいので、気づかないで半紙についてしまう
   白→汚れが目立つので、すぐに拭き取れる
          
 罫線入りなどもあり、名前欄あり、罫線4マス、裏6マスの 白を購入しました。
 あまりに汚れが酷かったりすると考え直します。

 ◆文鎮
  軽量化されていて、軽いと動いてしまうそうです。 

 ◆筆
  まだ購入していませんが、店頭で見て買いたいと思います。

バッグと中身を別にそろえると割高ですが、
安かろう悪かろうで買い直しももったいないなと考えて割り切ります。

nosh

新着記事

小さないじめの芽は、早期摘み取りに限る

スマイルゼミ

minne

minne(ミンネ)では、1点もののアクセサリーや文房具、雑貨、食器などなど

かわいい手作りの作品が260万点出品中♪

作品を見ているだけでもあなたの創作意欲が刺激されちゃいます☆

まずはいちど見てミンネ ☆ 彡

Translate

QooQ