上の子で愛用していた「バランスキューブ」が欲しくなり、
生協のパルシステムを再開。
主に買う物は、冷凍のおかず、ベビーおやつ、ベビー食材
野菜もお肉もカットしてあって調理するだけのおかず(700円〜800円位)
冷凍の味付けしてある物は、味付けが濃くて家族に不評のため
徐々に利用頻度がさがる。
肉類、野菜カットして調理するだけの品は、
調味料の減量が出来るのでそこそこ好評だったけども、
種類がすくなく、また、週に1度の配送なので、日持ちしない。
我が家は、金曜の午後に配達だったので、
土曜日の昼間や日曜日の夕食にまわしてました。
金曜日、土曜日は習い事の都合で、自宅で夕食を食べる機会が少ないので。
そして、きになったのがヨシケイさん。
食材配達の老舗。
いろんなコースがあって、だいたい2人分、1000円〜1500円くらいなのかな?
ぷちママのように週5か週6通しで注文するメニューは、
お手頃価格だけど、我が家には不向きな気がする。
しかし有料オプションで野菜カットがある。
揚げ物や、中華、ハンバーグなどお子様が際す機メニュー中心ですが、
うちの5歳児は、好まない。
そして、雅、なごみなど和食コース
こちらは通し以外にも「この日だけ欲しい」ということが可能でした。
3人分で1食1300円くらい。
2人分でも1000円くらいはするので、3人分がコスパよさそう。
なんでも2人分でも、たとえばキュウリは1本から入るので割高になってしまうようです。
生協は、後払いでついつい余分なものも買いすぎたり、
結局子供が食べないで私だけが食べるものが多くなってしまい、
無駄遣いが増えた気分でした。
ヨシケイさんは、振り込みなども出来ますが、
現金払いでもOKですので、使いすぎが防げる感じです。
どちらも1週間前に注文ですが、若干ヨシケイさんのほうが、
水曜の17時締め切りなので、使いやすいです。
★食材カットは有料でできる(ぷちママ、定番、雅のみ)
メニューを考えない、その食材を買い物にいく、
調味料などの味付けを考えるなどの時間がないだけでかなり楽です。
※味付けの濃さは自身で調節できます。
我が家は自宅で仕事をしているのと、薄味が好みなので
メニューも素材選びもお任せ、味付けの濃さや調味料は自身で選べるヨシケイのほうが合ってました。
最初は、メニュー選べないのが嫌だなーと思ってたのですが、複数コースがあるし、
なごみ等通しメニューじゃなければ注文しない選択もできます。
メニュー考えたり、揚げ物大丈夫なら生協でもいいかもしれません。
あと、ヨシケイさんは配送料なし
まとめるとこんな感じです。
★配送料
コープ個別配送…200円 ヨシケイ…0円
(ベビー等割引あり)
★注文締め切り…どちらも1週間前くらい
食材のロスがすごく少ないと思いますが、幼児2人分を大人1人として注文しているので、野菜が余ります。
結構、野菜豊富なので。
そういうときは、味噌汁や朝のスープなどにまわして消費しています。
ヨシケイよりの内容ですが、生協さんも合う人は助かると思います。
買い物行きにくいとか、車ないとか。
0 件のコメント:
コメントを投稿